25km走の平均タイムは?学年/男女別に推定記録をまとめ

25km走について、学年や男女別の平均記録の平均タイムをまとめます。

宅(タク)

普段、運動をしていない人から陸上競技を専門で行ってる人まで全体の25km走の平均記録です!

25km走の平均タイム

中学生の25km 平均タイム

学年(年齢)男性の25km 平均タイム女性の25km 平均タイム
中学1年生(12歳)144分1.2秒147分55.2秒
中学2年生(13歳)131分55.7秒150分46.9秒
中学3年生(14歳)126分21秒152分19.8秒

高校生の25km 平均タイム

学年(年齢)男性の25km 平均タイム女性の25km 平均タイム
高校1年生(15歳)130分13.5秒157分53.1秒
高校2年生(16歳)127分20.6秒159分37.7秒
高校3年生(17歳)126分18.1秒158分30.6秒

成人の25km 平均タイム

年齢男性の25km 平均タイム女性の25km 平均タイム
18歳131分34.2秒160分46.7秒
19歳130分37.3秒160分17.1秒
20歳121分40.6秒165分52.2秒
21歳119分42.3秒166分57.1秒
22歳119分42.3秒166分57.1秒
23歳120分2秒168分9.5秒
24歳120分41.5秒168分9.5秒
25歳121分20.9秒168分36.3秒
26歳122分0.4秒169分3.6秒
27歳123分19.3秒169分33.6秒
28歳123分39秒171分14.2秒
29歳123分58.8秒172分39.6秒
30歳124分18.5秒
31歳124分58秒
32歳125分37.4秒
33歳125分57.2秒
34歳126分16.9秒
35歳126分36.6秒

25km走の平均記録とは?

25km走平均記録の統計データは存在しない

走り幅跳びや50m走などは新体力テストにおいて平均記録が調査されていますが、25km走の記録を統計的に調査したデータは知られていません

MEMO
新体力テストは、スポーツ庁が毎年行っている全国調査です

宅(タク)

そこで本記事では後述の換算式を使って25km走の平均記録を推定します!

ピーター・リーゲルによる予測式から平均記録を推定

Peter S(1981年)は、1マイル(約1609m)からフルマラソンの範囲でタイム予測をするための式を提案しています。

(予測したい距離のタイム) = T1 × (D2 ÷ D1) ^1.06

  • T1:予測に使う距離(D1)のタイム
  • D1:予測に使う距離
  • D2:予測したい距離

今回は、この予測式を用いて25km走平均記録を推定しました。

なお、同じく持久力が求められて、平均記録の統計データが存在する1500m走の平均記録を推定に用いました

1500メートル走の平均タイムは?学年/男女別に速い~遅いの9段階目安タイムもまとめ
注意
持久力という共通性はあるものの、両種目で必要となる特性や技術は異なります。平均記録はあくまで推定値としてご参考ください

25kmの平均 まとめ

内容をおさらい

  • 中学3年生男子の25km走平均タイムは2時間6分21秒、女子の平均タイムは、2時間32分19.8秒
  • 高校3年生男子の25km走平均タイムは2時間6分18.1秒、女子の平均タイムは、2時間38分30.6秒

出典

Riegel, P. S. (1981). Athletic records and human endurance: A time-vs.-distance equation describing world-record performances may be used to compare the relative endurance capabilities of various groups of people. American Scientist, 69(3), 285–290.