中顔面の長さは平均何cm?男女別の長い~短いの9段階目安も

中顔面について、

  • 男女別の平均長さ
  • 長い~短いの目安を判断する早見表

をまとめます。

宅(タク)

論文や公的調査といった統計データをもとにした平均値をまとめています
人中の長さは平均何cm?男女別の長い~短いの9段階目安も人中の長さは平均何cm?男女別の長い~短いの9段階目安も

出典:通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所. (1992). AIST人体寸法データベース1991-92. 独立行政法人 産業技術総合研究所. / Cho JH, Han KH, Kang JS. Normal anthropometric values and standardized templates of Korean face and head. J Korean Soc Plast Reconstr Surg. 1993;20:995-1005.

注意
中顔面の長さは、身長や体重など身体全体のサイズにも依存します。このことから、体のサイズが平均から外れる人は本記事の中顔面の平均はあまり参考にならないと考えられます

中顔面の平均長さは何cm?

男性の中顔面の平均

成人男性の平均的な中顔面の長さ5.6cmです。

女性の中顔面の平均

成人女性の平均的な中顔面の長さは5.3cmです。

中顔面の短い~長いの目安

男性の中顔面の短い~長いの目安

100人中の順位目安の中顔面長さ備考
2~3位3.6cm平均-2SD
7位4.1cm平均-1.5SD
16位4.6cm平均-SD
37位5.1cm平均-0.5SD
50位5.6cm平均
63位6.1cm平均+0.5SD
84位6.6cm平均+SD
93位7.1cm平均+1.5SD
98~99位7.6cm平均+2SD

男性の場合、中顔面が4cm以下だと上位10%程度となり中顔面が短いといえるでしょう。

女性の中顔面の短い~長いの目安

100人中の順位目安の中顔面長さ備考
2~3位3.4cm平均-2SD
7位3.9cm平均-1.5SD
16位4.4cm平均-SD
37位4.8cm平均-0.5SD
50位5.3cm平均
63位5.8cm平均+0.5SD
84位6.3cm平均+SD
93位6.7cm平均+1.5SD
98~99位7.2cm平均+2SD

女性の場合も、中顔面が4cm以下だと上位10%程度となり中顔面が短いといえるでしょう。

中顔面とは?

目の下から上唇までの部分のこと

中顔面 (ちゅうがんめん)とは、その名の通り顔の真ん中あたりのことで、一般的には下まぶたから上唇までの部分を指すことが多いです。

宅(タク)

美容や整形などの文脈で語られることが多いですね!

医学的には、前頭骨下縁〜上顎骨の上部など、皮膚表面からではなく骨格構造をもとに定義されますが、本記事では下まぶたから上唇までの部分を中顔面として扱います。

中顔面は顔の印象にかかわる

中顔面の長さ次第で、

  • 落ち着いて知的な印象
  • 童顔で可愛らしい印象

などと、顔の印象が変わってくるとされます。

まとめ

中顔面の平均長さ まとめ

  • 男性の中顔面長さは平均5.6cm
  • 女性の中顔面長さは平均5.3cm

補足:平均長さ / 長い~短いの算出方法

中顔面の長さを直接測定した統計データは知られていません。

そこで、「頭頂・ストミオン距離」-「頭頂・内眼角距離」-「全赤唇高 ÷ 2 」-「目の縦幅 ÷ 2」をもとに推定値として算出を行いました。

MEMO
各項目の出典は、目の縦幅はCho JHら(1993)、それ以外は、AIST人体寸法データベース1991-92です

また、100人あたりの中顔面の長い~短いの目安は、

  • 推定に用いた各項目同士が相関しない
  • 各項目が正規分布に従う
  • 目の縦幅の分散は0

ものとして、算出しました。