もやしだったはずのはじめしゃちょー。最近、筋トレに目覚めた?いつの間にか筋肉ついてる!
とネットを賑わせています。
宅(タク)
Youtubeのオススメに出てきて見たのですが、確かに筋肉がついている…
そこでこの記事では、
- 生まれ変わったはじめしゃちょーの現在の写真
- どういったトレーニングをどの程度続けているのか
- はじめしゃちょーが使っているトレーニング器具と値段
についてまとめました。
タップできるもくじ
はじめしゃちょーの筋肉がやばい
もやしは何処に…マッチョになったはじめしゃちょーの写真
もやしが称号だったはじめしゃちょー。最近は自宅につくったジムでトレーニングにハマっているそう。
そんな彼の2020年5月現在の姿がコチラ。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
▼元はガリガリだったはじめん
▼お腹が太って着るだけで筋肉がつくシャツを使ってみたりもしました
そんな彼も、ついに腕や肩回りに筋肉がついて細マッチョになっていました。
はじめしゃちょーのトレーニングメニュー
トレーニングをはじめて半年でマッチョに?
筋肉がついてマッチョへの道を歩み始めたはじめしゃちょー。実は、筋トレをはじめて半年も経っていません。
- 腹筋をはじめたのが今年に入ってから
- 自粛期間の1か月弱、ホームジムを作って全身の筋トレを行っている
初心者は筋肉が付きやすいのですが、この短期間での成長は中々スゴいと思います。
はじめしゃちょーのトレーニング時間とメニュー
はじめしゃちょーは1日30分くらいかけて、以下のメニューをこなしています。
- 縄跳び:100回×3セット
- アームカール:限界+2回を2セット
- ベンチプレス:限界+2回を2セット
- ラットプルダウン:回数不明(限界+2回?)を2セット
- 腹筋300回
メニューとしてはオーソドックスなのですが、良いなと思ったポイントが2つ。
- 限界の回数+2回と毎回限界に挑戦していること
- 多彩な種目の腹筋をかなりの数こなしていること
トレーニングには過負荷の原理というものがあります。
これは、自分の発揮できる力を最大限に出し尽くしてこそ、筋肉が成長するというもの。
動画を見ると、補助の人についてもらっていて追い込むなど限界までトレーニングをしている様子でした。
宅(タク)
補助付きベンチプレスで60kgを15回くらいあげていました!
はじめしゃちょーの使っている筋トレ器具
はじめしゃしょーの動画で登場している筋トレ器具を紹介します。
宅(タク)
ホームトレーニー目線でコスパがいい順に並べました!
キングオブベンチ
ワークアウトダンベル(ジョイント付き)
懸垂マシーン
マルチマシン(ホームジムDX)
ヨガマット
エアロバイク
床マット(ジョインとマット)
ドクターエアー
動画ではあまり使っていなさそうでした。
ランニングマシーン
はじめしゃしょーのジムにかかった金額は?
はじめしゃしょーがジムを作るのに使った金額は合計で約60万円程度。
MEMO
トレーニング器具に加えて鏡やスピーカー・照明など。諸々合わせての金額です▼金額の内訳は、畑のメンバが金額を予想している動画で見られます