背中を鍛える種目ラットプルダウンについて、
- (1回挙げられる)最大重量の平均
- トレーニングで用いる重量設定の目安
- トレーニングレベルを判断するための早見表
をまとめます。
気になるところまで読み飛ばす
タップできるもくじ
ラットプルダウンとは?
背中を鍛える代表的なマシントレーニング
ラットプルダウンは、バーを腕で引き下げて背中を鍛えるトレーニング種目。

▲ラットプルダウンでは専用のマシンを用いてトレーニングを行います
ラットプルダウンで効果のある筋肉の部位
ラットプルダウンで鍛えることができる筋肉は
- 広背筋
- 僧帽筋
- 大円筋
- 三角筋後部
で、広い背中を手に入れるための主流なトーレニングとして知られています。
宅(タク)
ラットプルダウンの平均重量は?
一般にラットプルダウンの平均重量が指すのは、その重量で1回だけラットプルダウンをこなせる重量の平均であることが多いです。
宅(タク)
この値は、専門的には最大筋力(1RM)といわれます。まずは、最大筋力(1RM)の平均重量を見てみましょう。
ラットプルダウンの平均重量:最大筋力(1RM)
慶応義塾大学が所属する学生を対象に行った結果によると、1回挙上できるラットプルダウンの最大重量の平均は65.4kgでした。
調査対象の学生は、
- 人数:368人
- 性別:男性
- 平均年齢:19歳
- 身長:173cm
- 体重:63kg
と、平均的な体格であり、”大半がトレーニング初心者であった”とされています。
宅(タク)
また同調査をもとに100人あたりのラットプルダウンの重量を順位別に割り出してみると、
100人中の順位 | ラットプルダウンの重量 | 備考 |
---|---|---|
2~3位 | 93.4kg | 平均+2SD |
7位 | 86.4kg | 平均+1.5SD |
16位 | 79.4kg | 平均+SD |
37位 | 72.4kg | 平均+0.5SD |
50位 | 65.4kg | 平均 |
63位 | 58.4kg | 平均-0.5SD |
84位 | 51.4kg | 平均-SD |
93位 | 44.4kg | 平均-1.5SD |
98~99位 | 37.4kg | 平均-2SD |
となっています。
初心者で80kg前後を1度でもあげることができればラットプルダウンが強いといえそうです。
ラットプルダウンの平均重量:メニューで扱う重量
通常ラットプルダウンを行う際には、例えば10回×3セットで行うなど、複数回反復することで背中を鍛えていきます。
宅(タク)
こういった複数反復する際のラットプルダウンの平均重量、言い換えれば“トレーニング時に扱う平均重量”を見てみましょう。
普段のトレーニングメニューで扱う重量の目安をラットプルダウンのレベルを3段階に分けてみてみると、
トレーニング目的 | 筋肥大トレーニング | 最大筋力(神経系)トレーニング | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こなす回数 | 10~12回 | 9回 | 8回 | 7回 | 6回 | 5回 | 4回 | 3回 | 2回 |
平均層(100人中 15~85位) | 49.1kg | 50.4kg | 52.3kg | 54.3kg | 55.6kg | 56.9kg | 58.9kg | 60.8kg | 62.1kg |
強い層(100人中 1~14位) | 59.6kg | 61.1kg | 63.5kg | 65.9kg | 67.5kg | 69.1kg | 71.5kg | 73.8kg | 75.4kg |
弱い層(100人中 84~100位) | 38.6kg | 39.6kg | 41.1kg | 42.7kg | 43.7kg | 44.7kg | 46.3kg | 47.8kg | 48.8kg |
です。
ラットプルダウンを初めて行う際には、50kg × 10回くらいから始めてみるのが1つの目安でしょう。
- 慶応義塾大学体育実技「フィットネストレーニング」履修者における骨格筋量と筋力トレーニング種目別最大筋力の実態調査報告(2016 山内)
- NSCAパーソナルトレーニングの基礎知識(福永哲夫監修 2005) 掲載の%RMと最大反復回数の関係
の内容をもとに作成しました
レベル別ラットプルダウンの”目標重量”
トレーニングを長く続ける程、より重い重量でラットプルダウンをこなせるようになってきます。
現在扱えるラットプルダウンの重量から、自身の実力がどのレベルに相当するのか確認してみましょう。
ラットプルダウンのレベル診断ツール
ラットプルダウンの目標重量:男性
体重 | 未経験(Beginner) | 初級者(Novice) | 中級者(Intermediate) | 上級者(Advanced) | 一流(Elite) |
---|---|---|---|---|---|
50kg | 24kg | 38kg | 57kg | 79kg | 104kg |
55kg | 27kg | 42kg | 62kg | 85kg | 110kg |
60kg | 30kg | 46kg | 66kg | 90kg | 117kg |
65kg | 33kg | 50kg | 71kg | 96kg | 122kg |
70kg | 36kg | 53kg | 75kg | 100kg | 128kg |
75kg | 39kg | 57kg | 79kg | 105kg | 133kg |
80kg | 42kg | 60kg | 83kg | 110kg | 138kg |
85kg | 44kg | 63kg | 87kg | 114kg | 143kg |
90kg | 47kg | 66kg | 90kg | 118kg | 148kg |
95kg | 49kg | 69kg | 94kg | 122kg | 152kg |
100kg | 52kg | 72kg | 97kg | 126kg | 156kg |
105kg | 54kg | 75kg | 100kg | 129kg | 160kg |
110kg | 56kg | 78kg | 103kg | 133kg | 164kg |
115kg | 59kg | 80kg | 106kg | 136kg | 168kg |
120kg | 61kg | 83kg | 109kg | 140kg | 172kg |
125kg | 63kg | 85kg | 112kg | 143kg | 175kg |
130kg | 65kg | 88kg | 115kg | 146kg | 179kg |
135kg | 67kg | 90kg | 118kg | 149kg | 182kg |
140kg | 69kg | 92kg | 120kg | 152kg | 186kg |
ラットプルダウンの目標重量:女性
体重 | 未経験(Beginner) | 初級者(Novice) | 中級者(Intermediate) | 上級者(Advanced) | 一流(Elite) |
---|---|---|---|---|---|
40kg | 14kg | 24kg | 36kg | 51kg | 69kg |
45kg | 15kg | 25kg | 38kg | 54kg | 72kg |
50kg | 17kg | 27kg | 40kg | 56kg | 74kg |
55kg | 18kg | 28kg | 42kg | 59kg | 77kg |
60kg | 19kg | 30kg | 44kg | 61kg | 79kg |
65kg | 20kg | 31kg | 46kg | 62kg | 81kg |
70kg | 21kg | 32kg | 47kg | 64kg | 83kg |
75kg | 22kg | 34kg | 48kg | 66kg | 85kg |
80kg | 23kg | 35kg | 50kg | 68kg | 87kg |
85kg | 24kg | 36kg | 51kg | 69kg | 89kg |
90kg | 25kg | 37kg | 52kg | 71kg | 90kg |
95kg | 26kg | 38kg | 54kg | 72kg | 92kg |
100kg | 26kg | 39kg | 55kg | 73kg | 93kg |
105kg | 27kg | 40kg | 56kg | 74kg | 95kg |
110kg | 28kg | 41kg | 57kg | 76kg | 96kg |
115kg | 29kg | 42kg | 58kg | 77kg | 97kg |
120kg | 29kg | 42kg | 59kg | 78kg | 99kg |
ラットプルダウン初心者の重量アップ目安
ラットプルダウンに取り組み始めてある程度期間がたったら、順調に重量アップを達成できているかを確認したいところです。
具体的な目安としては半年内に10kg前後1RMの重量が増えていれば、順調にトレーニングが詰めていると考えてよいでしょう。
ラットプルダウンを続けた期間 | 開始時からアップした重量 | 平均重量 |
---|---|---|
約半年 | 9.1kg | 74.5kg |
出典:山内(2016年・本文内既出)
宅(タク)
ラットプルダウンの平均重量まとめ
- ラットプルダウンの1度だけ挙げられる平均重量は65.4kg
- 初心者が10回1セットのラットプルダウンを行う場合の目安重量は49kg
- 平均的な体格の成人男性の場合、90~96kgを扱えれば上級者レベルといえる