全身を使った自重トレーニング種目であるマッスルアップについて、
- 連続でこなせる回数の平均
- 初心者がトレーニングを行う場合の1セットあたりの回数目安
- マッスルアップの実力を9段階で判断するツール&早見表
をまとめます。
気になるところまで読み飛ばす
タップできるもくじ
マッスルアップの平均回数
男性のマッスルアップ平均回数
男性がマッスルアップを連続でこなせる回数の平均は1回です。
なお、広くマッスルアップの平均回数を調査した文献はないため、上記平均回数はSTRENGTH LEVELというサイトをもとに推定した参考値です。
宅(タク)
下記に記載の通り、こちらは正しいフォームでマッスルアップができる人の平均回数です。つまり、1回“しか”できないと捉えるのが妥当でしょう!
- トレーニングレベル:Novice(半年以上の定期的なトレーニングを積み、正しいフォームでマッスルアップができる)
- 体重:65kg(日本人成人男性の平均体重に近しい区分)
となる回数を引用しています。
女性のマッスルアップ平均回数
女性がマッスルアップを連続でこなせる回数の平均は0回で、1回もこなせないのが普通といえます。
MEMO
平均回数の導き方は「男性のマッスルアップ平均回数」に記載の方法と同様です初心者~上級者別 マッスルアップ目標回数
トレーニングを長く続ける程、より多くの回数マッスルアップをこなせるようになってきます。
そこでマッスルアップを連続して行える回数から、現在の自身の実力がどのレベルに相当するのか確認してみましょう。
下記フォームに連続で行えるマッスルアップの最大回数を入力するとあなたの実力を判定します。
男性のマッスルアップの目標回数
体重 | 未経験(Beginner) | 初級者(Novice) | 中級者(Intermediate) | 上級者(Advanced) | 一流(Elite) |
---|---|---|---|---|---|
50kg | 0回 | 0回 | 5回 | 11回 | 18回 |
55kg | 0回 | 0回 | 6回 | 11回 | 18回 |
60kg | 0回 | 0回 | 6回 | 12回 | 18回 |
65kg | 0回 | 1回 | 7回 | 12回 | 18回 |
70kg | 0回 | 1回 | 7回 | 12回 | 18回 |
75kg | 0回 | 2回 | 7回 | 12回 | 18回 |
80kg | 0回 | 2回 | 7回 | 12回 | 17回 |
85kg | 0回 | 2回 | 7回 | 11回 | 17回 |
90kg | 0回 | 2回 | 7回 | 11回 | 16回 |
95kg | 0回 | 2回 | 7回 | 11回 | 16回 |
100kg | 0回 | 2回 | 7回 | 10回 | 15回 |
105kg | 0回 | 2回 | 6回 | 10回 | 15回 |
110kg | 0回 | 2回 | 6回 | 10回 | 14回 |
115kg | 0回 | 2回 | 6回 | 10回 | 14回 |
120kg | 0回 | 1回 | 6回 | 9回 | 13回 |
125kg | 0回 | 1回 | 6回 | 9回 | 13回 |
130kg | 0回 | 1回 | 5回 | 9回 | 13回 |
135kg | 0回 | 1回 | 5回 | 9回 | 12回 |
140kg | 0回 | 1回 | 5回 | 8回 | 12回 |
女性のマッスルアップの目標回数
体重 | 未経験(Beginner) | 初級者(Novice) | 中級者(Intermediate) | 上級者(Advanced) | 一流(Elite) |
---|---|---|---|---|---|
40kg | 0回 | 0回 | 2回 | 8回 | 13回 |
45kg | 0回 | 0回 | 3回 | 9回 | 14回 |
50kg | 0回 | 0回 | 4回 | 9回 | 14回 |
55kg | 0回 | 0回 | 4回 | 9回 | 14回 |
60kg | 0回 | 0回 | 5回 | 9回 | 14回 |
65kg | 0回 | 0回 | 5回 | 9回 | 14回 |
70kg | 0回 | 0回 | 5回 | 9回 | 14回 |
75kg | 0回 | 0回 | 5回 | 9回 | 13回 |
80kg | 0回 | 0回 | 5回 | 9回 | 13回 |
85kg | 0回 | 0回 | 5回 | 9回 | 12回 |
90kg | 0回 | 0回 | 5回 | 8回 | 12回 |
95kg | 0回 | 0回 | 4回 | 8回 | 12回 |
100kg | 0回 | 0回 | 4回 | 8回 | 11回 |
105kg | 0回 | 0回 | 4回 | 8回 | 11回 |
110kg | 0回 | 0回 | 4回 | 7回 | 10回 |
115kg | 0回 | 0回 | 3回 | 7回 | 10回 |
120kg | 0回 | 0回 | 3回 | 7回 | 10回 |
マッスルアップとは?
全身を使って肘を伸ばして鉄棒に乗る運動
鉄棒などにぶら下がった状態から上半身がバーより上に出るまで一気に持ち上げて支える全身運動です。
マッスルアップの効果
マッスルアップでは、体を引き上げるために背中や腕の筋肉を鍛えることができます。
加えて、下半身や体幹の全身のあおり動作を使うため、全身をうまく連動させる力も養えます。
マッスルアップができる人の割合は?
マッスルアップには筋力だけでなく全身を使ったあおり動作で体を持ち上げるテクニックが必要です。
体操選手などは別として練習を積まないとできる人はほとんどいないと考えられるため、マッスルアップができる人の割合は相当低いと推定されます。
宅(タク)
完全な予想ですが、マッスルアップができる人の割合は1%よりも低いのではないでしょうか?
マッスルアップの平均回数 まとめ
- 男性が連続してこなせるマッスルアップの平均回数は1回、女性の平均回数は0回と推定される
- マッスルアップの平均回数を調査した文献は知られておらず上記は海外投稿サイトをもとにした参考値にとどまる