【マイプロ他】Routed to Destinationとは?現在の荷物の場所の確認方法も

海外からの輸入商品を購入した場合、荷物の場所が「Routed to Destination」となっていることがあります。

本記事では、

  • Routed to Destinationとは?
  • 荷物の状態は?どこにあるの?

といった気になるポイントをサクッとまとめます。

Routed to Destinationとは?

Routed to Destinationとは「荷物を運送中」というステータスのことを表します。

言い換えれば、販売元から運送業者に引き渡した後の状態のことで、かなり幅広の意味合いを持ちます。

また、運送業者がTrakPakの場合は、航空機で輸送される前の状態で止まっているステータスを差しているようです。

Routed to destination状態の荷物のありかの確認方法

マイプロテインのRouted to destination対処方法

マイプロテインの場合、TrakPakで荷物照会をかけた時にRouted to destinationと表示されることがあります。

この場合、より詳細な荷物位置を把握する方法はありません

余りにも長い間(1週間以上が目安)Routed to destinationで止まっている場合は、マイプロテインのカスタマーサービスから、荷物が届かないことを問い合わせしましょう。

荷物の照会コードを使って確認

Routed to destination状態の荷物がどこにあるかは、運送業者のHPで荷物の照会コードを入力することで詳細に確認できることがあります。

宅(タク)

宅配便の不在通知票と同じイメージです

紹介に必要な情報(運送業者のHPアドレスや、荷物の照会コード)は、商品購入サイトのマイページなどで公開されているケースが多いです。

海外から配送される際には、多くの業者の手を経由して運送がなされます。

例えば、

STEP.1
発送元
商品の購入元。例えばMYPROTEIN
STEP.2
運送業者(発送元の国)
TrakPakなど
STEP.3
航空便
STEP.4
日本の運送業者
クロネコヤマトなど
STEP.5
到着

といった具合。

なので、商品の状況次第で問い合わせ先が変わってきます。

宅(タク)

上記の例でいえば、TrakPakかクロネコヤマトのどちらか!

とはいえ、確認先の入手方法は変わりません。現在の問い合わせ先は販売元(サイト)で確認するようにしましょう。