- 現在30~35%オフ(割引率が低く今購入はオススメしません)
- 次の買い時は「2月2日」開催ゾロ目セール
海外製のプロテインバーの中で恐らく最も有名なのが「シンサのプロテインバー」
宅(タク)
タップできるもくじ
「シンサ6 プロテインバー”プロテインクリスプ”」基本情報(価格・栄養成分など)
基本情報
商品名 | 「シンサ6プロテインクリスプ」 |
名称 | プロテインバー |
フレーバー | 塩タフィープレッツェル |
内容量 | 1本 |
価格 | 300円程度 |
メーカー | BSN |
ブランド | Syntha-6 |
販売元 | BSN |
栄養成分(1食分あたり)
内容量 | 57g |
エネルギー | 240kcal |
たんぱく質 | 20g |
脂質 | 7g |
炭水化物(食物繊維) | 24g(?g) |
食塩相当量 | 0.7g |
鉄 | 1㎎ |
カリウム | 150㎎ |
コレステロール | 15㎎ |
カルシウム | 150mg |
原材料
「シンサ プロテインバー”プロテインクリスプ”」の実食レビュー
宅(タク)
食感はクシャっと潰れるくらいの適度なクリスプ感。パサつきも感じ
プロテインバーとしては珍しいフレーバーですが味も美味しい。塩加減が丁度よく、ほんのりキャラメル風味。
さらに大味感がなく
ちなみにトフィーというのはバターと砂糖から作られたお菓子のことらしい。言われればバターっぽさを感じる気も。
トフィー(英: toffee。英語発音: [ˈtɔːfi] トーフィ、[ˈtɔfi] トフィ。日本ではしばしばタフィーとも呼ばれる。)とは、バター(および場合により小麦粉)と共に糖蜜または砂糖を加熱(転化糖を生成)して作る菓子である。材料は、摂氏150から160度(華氏300から310度)のハードクラックキャンディ になるまで加熱する。トフィーは、ナッツやレーズンと混ぜて調理されることがある。
出展:Wikipedia
プロテインバーそのものが日本製のものより1まわり大きいので、一緒に飲み物があった方がいいです。
3つのおすすめポイント
- 美味しい
- たんぱく質が20gと多い
- グルテンフリー

¥1335(1kgあたり)
2位 Hero Protein味 250g¥1548(1kgあたり)
3位 Matcha Latte味 5kg¥1910(1kgあたり)
「シンサ プロテインバー”プロテインクリスプ”」の口コミ
最近はシンサの塩タフィープリッツェル味がお気に入り💓
塩キャラメルみたいで、テーマパークで売ってるお菓子のような味🤤
たんぱく質20gとれちゃう💪🏻ミントティーとプロテインバーの組み合わせって精神安定剤😇 pic.twitter.com/w4T0k6oqnQ
— さきもも@マッチョご飯雑誌連載 (@sakifit) November 17, 2017
コンバットのプロテインバー美味しいやん!って思ってたらプロテイン系買う時参考にしてるインスタグラマーさんがクソまずゲロって評価してて笑っちゃった。キャラメルみたいなチューイー系ねっとりプロバーが嫌いな人は駄目なんだろうな。私は好き!万人受けするのはやっぱシンサの塩タフィーか。
— 咲織 (@Saori_Kudou_) August 2, 2019
塩タフィーって何だろうと調べたら、キャラメルやヌガーのようなお菓子だったのか。
朝ごはん食べてないのでシンサ6のプロテインバーを食べることにした。
普通に美味しい♪ pic.twitter.com/wgYHRZTjh8— 45から筋トレ (@Shintegra_fit) September 15, 2019
▼コールドストーンとコラボしたフレーバーもあるんですね
シンサ6プロテインバーのバースデーケーキ味をゲットォォォ!なんかコールドストーンって書いてあるしフレーバー超期待出来そう!! pic.twitter.com/4N9eEafL4v
— イエァ (@ieaieaiea) October 15, 2019
▼塩プレッツェル以外も美味しそうです
シンサ6のプロテインバー届いた✨スニッカーズとキットカットの合いの子みたいな食感。でもくどくないしかなり美味い😋 pic.twitter.com/4bQgjZhdB1
— 秋のソニアくん (@sonia_workout) October 18, 2019
「シンサ プロテインバー”プロテインクリスプ”」のデメリット・注意点
- プロテインパウダーには価格・栄養素面で劣る
- 必須アミノ酸含有量不明
- 他のプロテインバーと違ってビタミンやミネラルは入っていない
「シンサ プロテインバー”プロテインクリスプ”」の購入方法
お店で購入
普通のコンビニなどには売っていませんが、FitnessShopには置いてある店舗もあった記憶があります。
ネットで注文
Amazonで販売しています。
「シンサ プロテインバー”プロテインクリスプ”」まとめ
- シンサ プロテインバーは海外製の中でも有名なプロテインバー
- たんぱく質が20gとれてさらに美味しい
- 中でも人気は塩タフィープレッツェル味