筋トレをこよなく愛する有名人たち。彼らの鍛え上げられた体を支えるトレーニング設備って…気になりません!?
宅(タク)
タップできるもくじ
「コアラ小嵐」愛用のトレーニング器具
パワーテックのハーフラック
マッチョ29、超新塾のメンバーも兼ね、マルチに活躍しているコアラ小嵐。
使っているのは「パワーテック」のハーフラック。ラットプルオプションもつけてフル装備ですね、羨ましい。
宅(タク)
ホームジムにかかったトータル金額
- ラック本体
- ベンチ
- 設置料
- ラットプルオプション
- バーベルプレート&シャフト
- 設置料
すべて込みで56万6000円かかったとのことです。
「サイヤマングレート」愛用のトレーニング器具
「TUFFSTUFFのパワーラック」
▼こちらの動画で紹介されています
「サラマッチョ」愛用のトレーニング器具
「ファイティングロード&リーディングエッジ」
一度見たら忘れられない独特な風貌でお馴染みのサラマッチョ。サラリーマントレーニーとしてyoutubeで活躍中です。
ファイティングロードからは
- パワーラック
- ダンベル
- バーベル
- セイフティーバー
加えて、リーディングエッジのベンチを利用しているとのこと。
ファイティングロードは筋トレ器具の中ではかなりリーズナブルなもの。
▼愛用のトレーニング器具についてはこちらの動画で紹介されています
「イエトレラボ」愛用のトレーニング器具
「TUFFSTUFFのパワーラック」
「KTMフィットネス」愛用のトレーニング器具
「アイロテック、ファイティングロード等」
鍛道というyoutubeチャンネルを運営しているKTMフィットネスさん。安めのメーカーで揃えていますね。
凄いバキバキのかっこいい身体をしていますが、彼が使っている器具はオススメできないものが多いです。
特に以下2つはセーフティが短いので使い勝手が悪いので絶対避けるべき。
また、キングオブベンチ(ファイティングロード)は、色々なトレーニングができるマルチラックですが評判がすこぶる悪いです。
スクワットラック(ファイティングロード)は、安定性に欠けます。
そもそも腹筋台は要らないので、シットアップベンチ(アルインコ)を買う必要はないでしょう。
唯一、アイロテックのフラットベンチ台は性能的にいいのですが、デザインの好みが分かれるところです。
…と使っている器具をかなり酷評する形になってしまいました。けれど、自宅であそこまでの体を作り上げたKTMフィットネスさんを尊敬しています。
「小島よしお」愛用のトレーニング器具
「パワーテック」のハーフラック。
芸人仲間とシェアハウスをしている際に使っていたのがパワーテックのハーフラ ック。
▼以前、有吉ゼミで取り上げられていました
ハーフラックの他にも、パワーテックのマシントレーニング設備をいくつか入れていたようです。
宅(タク)
「武井壮」愛用のトレーニング器具
ネット上のトレーニング動画を見ると動的なトレーニングがメイン。高重量を扱っていないからこれくらいの設備で済むわけですね。
深夜のジャンプスクワット60kg8rep×5setからのラストに90kg×30で締め。。
軽いけど前傾と股関節の屈曲と伸展だけで上げるから走りには良い。。 pic.twitter.com/hLzJXGE2pD— 武井壮 (@sosotakei) February 27, 2017