2020年6月9日に放送された「マツコの知らない世界」で紹介されたプロテイン全16品を紹介します。
TVで紹介された商品は注文殺到で売切が予想されるのでお早めにお買い求めください。
▼番組最後でマツコが「これ飲ませて!」と語っていたのはこちら
タップできるもくじ
マツコの知らない世界で紹介されたプロテインパウダー
ビーレジェンド-明日への種モミ味
北斗の拳とコラボしたプロテイン。玄米茶ラテ味です。
-マツコDX「これは美味しいわ。買おっかな」
- きなこのような香り
- きなこ・オレを飲んでいるみたいな感じよ

ビーレジェンド-火事場のクソ力味
筋肉マンとコラボしたプロテイン。真夏のピンクグレープフルーツ味です。
- グレープフルーツの感じは凄いよ
- これだったらグレープフルーツジュースを飲むわ

他にも番組ではグリコのパワープロダクションが紹介されていました。
-森口ちひろ「お菓子メーカーだけあって甘めのプロテインが美味しい。牛乳で割るとシェーキのよう」
マツコの知らない世界で紹介されたコンビニ販売のプロテイン
宅(タク)
ザバス ミルクプロテイン
- 日本で一番売れているプロテインドリンク
- 常温保管可能
- 1本あたり15gのタンパク質を配合

プロテインヨーグルト
- 最近、急増しているプロテイン商品
- 歴史が古いのはパルテノとオイコスがギリシャヨーグルト
- 最近発売したTANPACTはタンパク質12g
マツコのコメント
- 普通のヨーグルトよりは乳製品っぽくない
- ムースっぽい


マツキヨ プロテインバー
- 自社でプライベートブランドのプロテインバーを販売
- 累計150万本売り上げた大ヒット商品

ゴールドジム プロテインバー
パッケージあたり22gの高たんぱくプロテインバー。
-マツコDX「ぜんぜん美味しい私」
マツコのコメント
- カンパンみたいになってる
- 昔食べた事のある味
- じいさんばあさんは好きな味だと思う
マツコの知らない世界で紹介されたプロテイン食品
プロテインビール ジョイブロイ(マッスルデリ)
ビールにプロテインを入れるのは非常に難しい。本場のドイツで3年かけて開発された。
宅(タク)
-マツコDX「これはちょっと甘さが強いなこれは」
タンパク質がしっかり摂れるスープ(クノール)
宅(タク)
- 通常のクノールの8倍プロテインを配合
- 普通のスープの置き換えにぴったり
マッスルパスタ(吉原食糧)
3種のタンパク質。合計22g配合。
参考 吉原食糧プロテインカレー(‘oli’ ono)
タンパク質21.4g配合。普通のカレーの5倍のタンパク質を配合。
▼番組の影響か既に予約商品になっています
プロテイン餃子(一口餃子酒場BLG)
プロテインを通常の餃子の2倍配合。
-マツコDX「全然普通の餃子っすよ」
宅(タク)
マツコの知らない世界で紹介されたプロテインスイーツ
最近はスイーツ専門店でもプロテインが飲める。
-マツコDX「パティシエが筋トレにハマってんのよ」
プロテインジュース~マスクメロン~
高野フルーツパーラーで販売されている約2000円のプロテインジュース。
-マツコDX「若干メロンとはちがうけど、今までの中では一番プロテインは感じないかも」
▼DNSのプレーン味のプロテインを配合
- 静岡産のクラウンメロンを1/3使っている
- 1杯あたりプロテインを18g配合
オトコギバウム プロテイン(邑楽)
-マツコDX「分からなさ加減で言ったらNO.1だね。ぜんぜん変わんない」
群馬県の足場職人が作ったバウムクーヘン。
▼DNSのプレーン味のプロテインを配合
- タンパク質を通常のバウムクーヘンの2倍配合
- 通販でお取り寄せできるプロテイン
- ホエイ・ソイプロテインを利用
マッスルジム たい焼き
マッスルジムと老舗たい焼き工房がコラボしてできたプロテインスイーツ。
あんこと豆乳クリームにプロテインを練りこんだたい焼きです。
-マツコDX「皮も美味しいわこれ」
宅(タク)
- 普通のたい焼きの2倍のプロテインを配合
- 通販でお取り寄せできるプロテインスイーツ