宅(タク)
- 糖質オフとなっているもののその分脂質が多くなっている
- つまり食べると普通に太る
そんな商品もけっこう混じっているので、美味しさに加えてダイエット向きかも合わせてまとめています。
タップできるもくじ
カスタードプリン(RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
カロリー | 248kcal |
炭水化物 | 8.6g |
脂質 | 22.6g |
タンパク質 | 2.5g |
カロリーは38%オフらしいですが…その分脂質が増し増し。ダイエットには全く向いていません。
とはいえ、一応食べてみることに。
宅(タク)
第一印象は、柔らかいですが滑らかという訳でもなく…独特な食感。平たく言えば美味しくないです。
そして味も、薄いというか何かが足りないというか微妙な感じ。この味の感じ。もはや、ファミマ×ライザップスイーツあるあるですね。
コーヒーワッフル(RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
カロリー | 194kcal |
炭水化物 | 18.8g |
脂質 | 13.8g |
タンパク質 | 4.3g |
うーん美味しくない…
のっぺりした食感でワッフル感はゼロ。
ただ、栄養面で言えば総カロリーこそ普通のワッフルと変わらないものの、食物繊維が約10g、たんぱく質が4g入っていることは高評価。

¥1156(1kgあたり)
2位 Matcha Latte味 5kg¥1427(1kgあたり)
3位 あずき味 5kg¥1427(1kgあたり)
サラダチキンバー(RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
見た目は細長くて大きさを感じませんが、意外とボリュームがある。
水分が少なく食感に重さがあるからかもしれません。
味が美味しければボリューミーで大歓迎!となるんですが…まぁ普通。格別マズくも美味しくもありません。
ブラックペッパーの味は効いているものの、お肉自体の味は淡白。
サラダチキンなら(値段は少し張りますが)アマタケがダントツで美味しいです。
割って食べるチョコケーキ(RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
パリッ・フワッ・トロッの3つの食感が楽しめるとのうたい文句でしたが…そんなに上手くは行かず。ただ味は美味しかったです。
チョコが厚めでパリッと感はなし。下の層のケーキ&ムース層の味はおいしい。よくよく考えたら2つの食感が混じっていてトロッと感はなかったけれどまぁ美味しいからOK。
宅(タク)
カロリー | 211kcal |
炭水化物 | 8.8g(うち食物繊維:1.5g) |
脂質 | 17.2g |
タンパク質 | 5.9g |
チョコチップケーキ (RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
カロリー | 248kcal |
炭水化物 | 8.6g |
脂質 | 22.6g |
タンパク質 | 2.5g |
少し味が薄い気がしますが、まぁ美味しいです。
糖質こそ抑えられているものの、カロリーは普通のパウンドケーキと変わらず。残念ながら高たんぱくでもないので、脂質の量がとんでもないことになっています。
豚骨醤油ラーメン(RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
カロリー | 310kcal |
炭水化物 | 14.4g |
脂質 | 44.5g |
タンパク質 | 12.9g |
味付けは申し訳程度の液体スープのみ。具もカップヌードルの謎肉のような肉とわけぎが少々。
さっぱりとした味わいでマズくはないものの、カップ麺としては少し物足りなかったです。
カロリーでいうと同じサイズのカップヌードルが343kcalとほぼ変わらず。
ただ、食物繊維が20g以上とほぼ1日分入っているのでライザップヌードルの方が太りづらいとは言えそうです。
また、食物繊維が豊富なので、お通じの改善には向いているとも言えそうです。
渋皮マロンのプリン (RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
ファミマ×ライザップの商品で唯一、美味しくてリピートしたいと思ったのがマロンプリン。
マロンの濃厚さと渋さがイイ感じに組み合わさって完成度が高いスイーツになっていたと思います。
宅(タク)
期間限定品で販売終了なのが惜しいところです。
苺のクリームワッフル (RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
販売終了
チョコチップスコーン (RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
販売終了
チーズアイスバー (RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
販売終了
汁なし担々麺 糖質0g麺 (RIZAP×ファミマ コラボ)の評価
まとめ
- ライザップとファミリーマートがコラボしてスイーツなどを販売している
- 糖質カットを謳う反面、総じて脂質が高めでダイエット食には向かない
- ラインナップは定期的に見直されるため、気になった商品があったら早めに買うのがおすすめ