重量挙げの種目であり全身を鍛えられるスナッチについて、
- 1回だけあげられる平均重量
- スナッチの実力を5段階で判断する早見表
をまとめます。
気になるところまで読み飛ばす
タップできるもくじ
スナッチの平均重量
男性のスナッチ平均重量
男性が1回だけこなせるスナッチ平均重量は40.1kgです。
なお、広くスナッチの平均重量を調査した文献はないため上記平均重量は、
- フルスクワットの重量
- パワーバランス表に示される重量比率(スナッチはスクワットの63.75%の重量)
をもとに算出しました。
ウエイトリフティング競技において、パフォーマンスを挙上記録から評価し、トレーニング目標を得るために、相対値を利用した尺度が用いられている(加藤ら 1990、岡田ら 1993)。これはスクワットを規準(100%)とし、競技種目であるスナッチおよびクリーン&ジャーク(CJ)のほか、競技力向上に必須と位置づけられ、日常のトレーニングで補強種目として行っている種目(Military Press [MP]、High Snatch [HS]、 High Clean [HC]、Push Jerk[PJ]、Clean & Jerk [CJ]、Front Squat[FSQ])を相対値で表している。有力選手の記録を基に作成された 理想値 (MP45% 、HS55%、Sn63.75%、HC68%、PJ73.75%、CJ80%、FSQ89%)あるいは個人毎の各種目のスクワット比を参考に、それぞれの種目の目標設定に活用している。(ウエイトリフティング選手におけるスナッチおよびスクワットの最高挙上重量と特異動作パワーの関係 岡田 2013)
女性のスナッチ平均重量
男性が1回だけこなせるスナッチ平均重量は20.8kgです。
初心者~上級者別 スナッチ目標重量
トレーニングを長く続ける程、より重いウエイトを扱いスナッチをこなせるようになってきます。
そこで現在スナッチで扱えるウエイト重量から、自身の実力がどのレベルに相当するのか確認してみましょう。
下記フォームに1回あげられるスナッチの最大重量を入力するとあなたの実力を判定します。
男性のスナッチの目標重量
体重 | 未経験(Beginner) | 初級者(Novice) | 中級者(Intermediate) | 上級者(Advanced) | 一流(Elite) |
---|---|---|---|---|---|
50kg | 19kg | 32kg | 48kg | 68kg | 91kg |
55kg | 22kg | 35kg | 53kg | 74kg | 98kg |
60kg | 25kg | 39kg | 58kg | 79kg | 104kg |
65kg | 28kg | 43kg | 62kg | 85kg | 109kg |
70kg | 31kg | 46kg | 66kg | 89kg | 115kg |
75kg | 33kg | 50kg | 70kg | 94kg | 120kg |
80kg | 36kg | 53kg | 74kg | 98kg | 125kg |
85kg | 39kg | 56kg | 77kg | 103kg | 130kg |
90kg | 41kg | 59kg | 81kg | 107kg | 134kg |
95kg | 44kg | 62kg | 84kg | 111kg | 139kg |
100kg | 46kg | 65kg | 88kg | 114kg | 143kg |
105kg | 48kg | 67kg | 91kg | 118kg | 147kg |
110kg | 51kg | 70kg | 94kg | 122kg | 151kg |
115kg | 53kg | 73kg | 97kg | 125kg | 155kg |
120kg | 55kg | 75kg | 100kg | 128kg | 159kg |
125kg | 57kg | 78kg | 103kg | 132kg | 162kg |
130kg | 59kg | 80kg | 106kg | 135kg | 166kg |
135kg | 61kg | 83kg | 109kg | 138kg | 169kg |
140kg | 63kg | 85kg | 111kg | 141kg | 173kg |
女性のスナッチの目標重量
体重 | 未経験(Beginner) | 初級者(Novice) | 中級者(Intermediate) | 上級者(Advanced) | 一流(Elite) |
---|---|---|---|---|---|
40kg | 14kg | 23kg | 33kg | 45kg | 59kg |
45kg | 16kg | 24kg | 35kg | 48kg | 62kg |
50kg | 17kg | 26kg | 37kg | 50kg | 65kg |
55kg | 18kg | 27kg | 39kg | 52kg | 67kg |
60kg | 20kg | 29kg | 41kg | 54kg | 69kg |
65kg | 21kg | 30kg | 42kg | 56kg | 71kg |
70kg | 22kg | 32kg | 44kg | 58kg | 73kg |
75kg | 23kg | 33kg | 45kg | 60kg | 75kg |
80kg | 24kg | 34kg | 47kg | 61kg | 77kg |
85kg | 25kg | 35kg | 48kg | 63kg | 79kg |
90kg | 26kg | 36kg | 49kg | 64kg | 80kg |
95kg | 26kg | 37kg | 50kg | 65kg | 82kg |
100kg | 27kg | 38kg | 51kg | 67kg | 83kg |
105kg | 28kg | 39kg | 52kg | 68kg | 85kg |
110kg | 29kg | 40kg | 54kg | 69kg | 86kg |
115kg | 30kg | 41kg | 55kg | 70kg | 87kg |
120kg | 30kg | 42kg | 56kg | 71kg | 88kg |
スナッチとは?
地面からバーベルを頭上に挙上する重量挙げ種目
スナッチは全身を使ってバーベルを一気に頭上に引き上げるトレーニング種目です。
宅(タク)
スナッチで得られる効果と使う筋肉
スナッチは全身を使った運動であり瞬発力の獲得や全身の連動性向上といった効果が見込めます。
また、スナッチを行う際には、
- 大腿二頭筋
- 大臀筋
- 大腿四頭筋
- 上腕二頭筋
- 三角筋(前部)
といった筋肉が動員されます。
しかし、スナッチを取り入れる狙いからして高回数行うことは少なく、トレーニングボリュームが重要である筋肉の肥大にはあまり向いていないといえるでしょう。
スナッチの平均重量 まとめ
- 1回こなす際の男性のスナッチ平均重量は40.1kg、女性の平均重量は20.8kg
- 上記重量はスクワットの平均重量とパワーバランス表をもとに算出